第2回 女性組合員へのインタビュー
【小林】 最初に、入社から現在までの業務内容を教えていただけますか? 【羽島】 平成12年に入社し、モバイルネット事業本部に配属されました。今は第一EG担当に従事しています。設計図を描くことから現場に行って機器を確認してくることなど、幅広い業務をこなしています。現場に行って機器を開けたら大きい虫が出てきたこともありました。(笑) 子どもが生まれる前は、営業部所属や東京での勤務も経験しています。ちなみに東京で行っていた業務は今ではNDSインフォスに引き継がれています。 【小林】 東京は自分から希望をされたのですか? 【羽島】 独身のうちに色々やっておきたいと思っていたので、自分から東京への配属を志願しました。楽しかったです。(笑) 【小林】 これまでお仕事をされる中で、女性社員であることを不利に感じた、逆に良かったことなどはありますか。 【羽島】 不利であると感じたことはあまりありません。先ほども触れましたが、東京勤務も自分から希望しましたし、女性でも男性でも自分から希望を出せば、叶えようとしてくれる会社だと思っています。 【小林】 それでは、これまでお仕事をされた中で嬉しかったこと、逆に辛かったことはありますか? 【羽島】 やっていた業務が目に見える形で実を結ぶとやはり嬉しいです。 仕事をしていると大変なことも多いですが、その分喜びもあるかと思います。 【小林】 二人の子どもを育てながらのお仕事ですが、育児と仕事と両立するのは苦労が多いと聞きます。 夜遅くまで仕事をしていることも多いように見えますが、何か両立させるために心がけていることなどはありますか? 【羽島】 旦那も帰りが遅い場合が多いので自分も業務が繁忙な時期などは大変ですが、私の場合は両親に子育てを手伝ってもらっているため、他の方と比べると恵まれた環境にいると思います。 平日遅いことが多いため、土日は仕事をせず家族と過ごすようにしています。(*インタビュー当時は繁忙期だったため、休日出勤をする社員が多かった。) また、子どもが体調を崩した時等は、やはり母親を恋しがるので業務の調整をして休みを取るようにしています。 【小林】 大変ですね。ストレス解消で何かしていますか? 【羽島】 ママ友とカラオケに行ったり食事をしたりしてストレスを発散しています。 【小林】 趣味はカラオケですか? 【羽島】 趣味・・・。好きですけど、趣味って言われてしまうとちょっと違うかもしれません。 ・・・趣味・・・。あえて言うなら育児ですかね? 【小林】 母親の鑑みたいでいいですね。 【羽島】 というより、業務以外だと育児関連が日常のほぼ全てなんですよ。(笑) 子育ては大変ですけど楽しいです。 ![]() 【小林】 会社としてこんな制度が欲しい等はありますか? 【羽島】 今は特にはないです。 先ほども触れましたが、自分から希望を出せば叶えようとしてくれる会社だと思っています。 私の部署では育児休暇を取得した前例が無かったので、会社も私も手探り状態でした。 ある意味、私が前例ですね。 第1子の産休後、すぐに第2子の産休に入ってしまいましたが、会社として色々と気を使ってくれたのだと思います。 小林さんや女性委員会からも、何かあれば希望を出してみるといいと思いますよ。 【小林】 お忙しい中ご協力ありがとうございました。 |